問題 1 (30,50,40,40) の問題


 下の図で ∠ADB(=X)を求めてください。イラストの中の数字
は角度を表していますが、 角度を表す単位°を忘れたという
「ド忘れ」ではなくて、イラストの都合で書かなかっただけです。


  
 

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 [中学生へ]
 
2つの三角形が形も大きさもおなじとき、2つの三角形は合同といい、記号=ではなくて、記号≡で表します。「相等(そうとう)」という用語は「それぞれ等しい(7文字)」ということですが、「相等」の2文字で書けれる方の勝ち合同は中学2年の2学期に習います。また次のような書き方もします。「2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。」と「2辺夾角相等」は同じこと。また「1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。」と「2角夾辺相等」は同じことです。下の形はタコ〔蛸)ではなくて、凧(タコ〜カイトkite)の形から[凧形」と呼ばれる形です。
解答]

  
  
 対角線の交点をEとすると、
       ∠BEC=∠DEC=90°
EC=EC ,∠BCE=∠DCE=40°
   1組の辺と両端の角相等より
    △BEC≡△DEC   
BE=ED、∠AEB=∠AED=90°
AE=AE, 2組の辺とその間の角相等より
    △AEB≡△AED 

    ∠ABE=∠ADE=30°

            
答え  30°